都市力と風土力

建築からの文化論を主に、時事評論を加える。

神と薬物と洗脳

「神の左」をもつ、バンタム級王者山中慎介選手のボクシング技術は、かなりレベルの高いものだという。

しかし常軌を逸したような若者のラッシュには「神」も不発であった、と思ったが、その常軌を逸した力の源泉は、薬物のせいだという。

「薬物」は「神」をも超える魔力をもつということか。

一方、世界のテロ事件の現場では「神の名による洗脳」が、薬物同様の力を発揮している。そしてそれが「人種的偏見の洗脳」が薬物同様の力を発揮することにつながっている。

f:id:wakashige:20160830213752j:plain

電車内劇場

f:id:wakashige:20170827093719j:plain

電車の中にさまざまなドラマが生まれる。

山手線、恵比寿駅から品川方面に向かう列車に乗り込んだ。ラッシュアワーの過ぎた朝はさほど混んでいるわけではない。僕は入り口近くのつり革をつかんで立った。

ドアの脇に、赤ん坊を抱えた母親が立っていた。「おー、よしよし、ヨシヒコちゃん、いいこねー」と頭巾を被せた子をあやしている。身なりのいい綺麗な女性だが、赤ん坊の母親にしては少し年がいっているように思えた。

突然、僕は電撃に打たれた。

その赤ん坊は、黒い犬のぬいぐるみだったのだ。

周りの人は気づいているのかいないのか。気づいても黙っているほかはないのだろう。彼女は品川の手前、大崎あたりで降車した。

ぬいぐるみか・・・それも黒い犬とは・・・

僕は、彼女の身の上に起きたであろう悲しいできごとを想像した。

電車の中で、一編のドラマを観たような思いだった。これまでに観たどんなドラマより印象に残っている。

 

「無意志」という概念

f:id:wakashige:20170201210309j:plain

人間は自分の意志によって行動する。

一般にそう思われている。

しかし僕は、無意志というものによって行動することがあるように思う。

人間には、意識と無意識があるように、意志と無意志があるのではないか。

カール・ユングは無意識(アンコンシャス)については研究したが、無意志についてはしなかった。

しかも僕の無意志はなかなか手強いのだ。

何か、バカなこと、無茶なことをやったら、それは僕の意志ではなく、僕の無意志のせいであるから、大目に見ていただきたい。

 

電車から降りてまたすぐ乗る人

ものを書いているせいか、街を歩いているとき、電車に乗っているときに考え事をする癖がある。

電車の中で考えはじめると、決まって次の駅で降りてしまう。

ホームに降りて「あ、まだだ」と気づいて、またすぐ電車に乗る。

混んでいるときの入り口近くならともかく、そうでもないときは、とてもバツが悪い。スパイ映画で尾行をまこうとしている人のようだ。

東京の地下鉄でそういう人を見かけたら、それが私です。

f:id:wakashige:20160830213752j:plain

国家の賢さと愚かさ

f:id:wakashige:20170507202212j:plain

アメリカは圧倒的な軍事大国であり、グローバル資本主義の象徴でもある。

これに挑戦しようとするイスラム原理主義者も、北朝鮮の独裁者も、現代日本人には常軌を逸しているとしか見えない。

しかしかつて、合理的な戦略もなく戦って、300万人もの犠牲者を出した国の方が、はるかに常軌を逸していると考えるべきではないか。

自分の賢さと愚かさを知ることは難しいと書いたが、自国の賢さと愚かさを知ることも難しい。

「戦後」も年をとる

f:id:wakashige:20170615111505j:plain

8月15日も年をとると書いたが、「戦後」も年をとるような気がする。

少し年上の友人だが、彼はとても頑張って生きてきた。

食うものにも困る状況に生まれ、焼跡をうろつきながら、たくましく生き延びた。

漫画も読んだが勉強もした。

学生時代は運動部で汗を流し、熱病のような政治闘争で暴れた。

社会に出てからは猛烈に働いた。

公害問題や燃料切れと戦いながら、性能のいいものをつくった。

夜は、よく飲み歩き、カラオケで歌った。

金ができて、少し浮かれ、ゴルフ場や不動産に手を出した。

あらゆるものの暴落が起き、会社は倒産寸前に陥り、リストラが始まった。

彼は、職場を変え、さらに働き、生活を切り詰め、なんとか家族を守った。

かつての栄光が戻ることを夢見てきたが、実現することなく、高齢化した。

あてにしていた年金は、生活保護と変わらない額に減少した。

色々あったが、ともかく平和を謳歌した人生だった。

しかし最近、その平和さえも怪しくなってきた。

今、「戦後」は頭を抱えている。

 

 

賢さと愚かさ

f:id:wakashige:20170508175324j:plain

男には男の賢さと愚かさがある。

女には女の賢さと愚かさがある。

少年には少年の賢さと愚かさがある。

老人には老人の賢さと愚かさがある。

上司には上司の賢さと愚かさがある。

部下には部下の賢さと愚かさがある。

難しいのは

自分の賢さと愚かさを認識することだ。