都市力と風土力

建築からの文化論を主に、時事評論を加える。

智に働けば角が立つ=深知

智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。

ご存知「草枕」の冒頭、漱石をあまり読まない人でもこの言葉は知っている。人間とその社会を考える上で、やはり名言だと思われる。

これまで政治的性格のA面とB面について書いてきたが、A面はこの「智」に、B面はこの「情」に依拠していると考えることも可能だ。

つまり現代社会においては、知識階級が衰退しつつあり、そしてその知識階級とは「活字メディア」を主な舞台として活動してきた人々である、という認識である。

それはある程度正しいだろう。しかし人間の知性というものが、A面にのみ存在すると考えるのは早計だ。人間は、合理的な知性だけで割り切れるほど、単純なものではない。

われわれが直面しているのは、知性の没落ではなく、昨今のメディアに乗った表面的な知識人の没落であり、今必要なのは、表層の知ではなく深層の知、すなわち「深知」というようなものではないか。

漱石が言おうとしているのもそれに近いような気がする。