都市力と風土力

建築からの文化論を主に、時事評論を加える。

SMAPの文化論

f:id:wakashige:20170507202212j:plain

SMAPの活動から、日本文化の30年を考察しました。

https://thepage.jp/detail/20170622-00000017-wordleaf

 

前提となる理論は下記

「少し前、映画監督の篠田正浩氏との共著で『アイドルはどこから』という本を出した。ジャニーズ事務所や、AKBや、全国各地のゆるキャラや、マンガ、アニメ、ゲームなどのキャラクターといった、現代アイドルから日本文化の淵源に遡ろうとするもので、結果、われわれは仏教天皇に突き当たった。

日本のお寺は、どこへ行っても「御本尊」という仏像を拝まされる。

そもそも仏寺における本堂とか金堂とかいうものは仏像の囲いであって、人間を容れる建築ではない。それがキリスト教の聖堂やイスラム教のモスクとの違いである。またインドや東南アジアは、彫刻を施した建築(塔)そのものを拝む傾向にあり、仏像はあっても御本尊という感覚ではない。

日本仏教は一大偶像崇拝教なのだ。その偶像の制作に魂を入れることが、現代のものづくりもつながっている。

また歴代天皇も、藤原時代にはまだ年若い子供が擁立され、摂政、関白、上皇などが実権を握った。そして世界でも例を見ない長期にわたって、日本国の政治と文化の象徴偶像でありつづけた。

イスラム教は厳しく偶像崇拝を禁じているし、ユダヤ教も、キリスト教も、基本的には偶像崇拝を禁じている。大陸の文化は、偶像を廃し、理と知によって教義を拡大するという、一種の精神革命プロセスを経験しているのだ。

しかしこの島国の文化においては、昔も今も「アイドル=偶像」が共同幻想における象徴的な具体像として強い力を維持してきた。最近の世界的ベストセラー『サピエンス全史』でも、人間の社会にはたらく「想像秩序」の力が強調されている」