都市力と風土力

建築からの文化論を主に、時事評論を加える。

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ポケモンゴーよりポケベンゴー

ポケモンゴーというスマホのゲームが大変な人気で、交通事故の死者が出るほどだ。 そばにやっている人がいるので覗いてみるが、あまり面白いとも思えない。 しかし画期的なのは、ゲームの世界とリアルの世界とを融合させたことである。これまでのゲームは、…

大衆とは何かー大衆発信社会・その2

「市民」という言葉は、都市民から来ており、教育され文明化されたという意味を帯びている。ヨーロッパでは、市民革命のあと、貴族に代わって権力を握った都市商工業者すなわちブルジョアジーの意味でもある。日本では政治家によってご都合的に使われ、リベ…

女優の息子

女優の息子が事件を起こした。 この光景にはデジャブ(既視感)がある。女優A、女優Mと思い浮かぶ。 なぜそういうことになるのだろう。その考察はあとまわしにして、次のように思った。 僕は生母が早く死んで、継母に育てられた。何人か母代わりの人もいた。…

大衆発信社会

ブログを始めて、他のブログも見るようになった。 これまで親しんだ活字の文章とはまったく異なる、新しい文章世界が広がっている。面白いものもあり、つまらないものもあり、ためになるものもあり、ならないものもあり、品のあるものもあり、ないものもあり…

空調に関するテレビ番組

今朝の人気テレビ番組で、空調機をつけっぱなしにするのと、こまめにオンオフするのとどちらがエコか、という特集があった。 僕の専門にも近いので、興味をもって視聴したのだが、その中で、空調機を立ち上げたとき初期の温度が高いために消費電力が多くなり…

小池知事と着物の圧倒

五輪の旗を受け取る式典に、小池知事は着物で現れた。 洋服姿が似合う人なので、僕には意外性があった。雨に濡れて、案外地味、高価そう、といった意見が多いが、さすがに目立つ。 こういったハレの場における日本女性の着物姿には、抜群の存在感がある。ど…

負けてこそ名誉

柔道は金メダルが至上命令という。銀や銅のメダルでは悔しいという。 しかし僕は、日本発のスポーツが、これだけ世界的になったことを評価すべきだと思う。他にはないのだ。そう考えれば、他国にメダルをさらわれることを日本人は喜んでいい。個人として負け…

安倍晋三よりマリオだ

よく知られたゲームキャラクターのマリオが、東京の街中から地球の中心に向かって突き進み、その反対側のリオに到達するというCGは、閉会式会場の注目を集めた。 地表に現れたのは、なんと、マリオの着ぐるみを脱いだ安倍首相であった。本物である。日本人は…

生前退位と伊勢神宮

陛下の生前退位の御言葉に、伊勢の遷宮を想った。 二十年ごとの式年遷宮の制度が定められたのは天武帝の代で、持統帝の代が一回目である。その目的を「技術の伝承」と説明する人が多いが、今のように技術が大変化する時代ではない。昔の人はそうは考えなかっ…

吉田沙保里と「一つの家」

http://www.robundo.com/robundo/blog/?p=11268 オリンピック、応援したくなるのは女子の卓球。可愛いのもある。しかし強すぎないのがいいのかもしれない。銅メダルがやっとくらいが応援しがいがある。 負けて偉大さを再認識、吉田沙保里。名古屋のテレビで…

都市力・風土力とは

「都市力と風土力」というのは、このところ考え続けているテーマである。 次のような趣旨。 北極圏のイヌイット(エスキモー)は氷の家に住む。 赤道に近い熱帯雨林の人々は草を編んだ家に住む。 中央アジアの草原の民はテントの家に住む。 ヨーロッパでは煉…

言葉の建築

僕は建築家だ。一般にそう思われている。 しかし文章も書いてきた。建築作品と同じくらい著書がある。内容は主として「建築からの文化論」。 本当の建築には、施主の要望、コストの制限、技術的法的制約など、困難な条件がある。著書の出版にも、それなりの…