都市力と風土力

建築からの文化論を主に、時事評論を加える。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

富岡八幡宮と日本の政治

富岡八幡宮の事件に絡んで、日本の宗教と政治の文化的な根っこについて書いた。 祟りがないことを祈る。はて、何に祈ろうか。 thepage.jp

希望が見えるまでの戦略

先に「希望と戦略」について書いた。 少しでも希望が見えれば、それなりに戦略を考えることもできる。 だが、まったく見えないときはどうだろうか。 そこで「希望が見えるまでの戦略」を考えた。 1・とにかく耐えるー崩壊を防ぐために努力する 2・ほったら…

貴乃花の反骨

人間は、周囲に順応するばかりでなく、反骨精神も必要だ。 歴史と現実をよく知り、時勢に物申す、たとえば国家が戦争に向かうときの反戦、バブル経済下における不動産投資反対など、「大人の反骨」もあるが、現実と理想の乖離を知らず、世間を知らず、やみく…

希望と戦略

アウシュビッツの収容所体験を描いたフランクルの『夜と霧』には、人間はどんな状況においても、希望、道徳、尊厳といったものを完全に失うわけではない、ということが書かれているように思う。 わずかでも希望があれば、それに近づくための方法を考える。 …

海に投げ出されたら

海に投げ出されたら泳ぎ出さなくてはならない。 そうしないと沈んでしまう。 しかしやみくもに泳ぐのは危険だ。 体力の温存をはかりながら慎重に泳ぐべきだ。 周囲の状況をよく見て、太陽、月、星、島影、船影、浮遊物など。 そしてよく考えて、しかるべき方…

暴力肯定ではないが日馬富士と忠臣蔵

日馬富士と赤穂浪士には似たところがある。 その共通点から、日本社会の「公の論理」と「家の論理」の葛藤を論じた。 https://thepage.jp/detail/20171204-00000003-wordleaf 戦後日本は、絶対平和主義であり、暴力と体罰は絶対否定である。 しかし暴力とは…